先日、経済産業省、製品評価技術基盤機構(NITE)において報道がありました件について、製造元である当社の見解をお伝え致します。内容をご確認いただきまして、ご使用者様へお伝え頂きたく、お願い申し上げます。今後、皆様へ適切な情報を提供できるよう努めてまいりますので、何卒、宜しくお願い致します
弊社、株式会社路萬が製造・販売を行っている除菌水、ハセッパー水について、令和2年5月29日、新型コロナウィルスに対する代替消毒方法の有効性評価に関する検討委員会事務局(経済産業省危機管理・災害対策室)より発表された、「次亜塩素酸水」等の販売実態について(ファクトシート)並びに「次亜塩素酸水」等の噴霧について(ファクトシート)についての見解等を下記のとおりまとめました。
大前提として、ハセッパー水と次亜塩素酸ナトリウム及び次亜塩素酸水(電解水)とは、表記が似ておりますが、違う商品となります。
今回の発表の中には、次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水(電解水)・ハセッパー水が混同されやすい表記となっております。
また、次亜塩素酸水についても、液性(pH)や塩素濃度(ppmで表記)が商品によって異なり、一括りにすることは出来ません。
特に今回の発表に伴う報道は、次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水を混同してなされているものが多いと考えております。
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水は異なります。
次亜塩素酸ナトリウム希釈液や塩素濃度が高濃度の次亜塩素酸水を加湿器に入れて、空間噴霧することは危険です。
ハセッパー水は殺菌効果のある次亜塩素酸ナトリウムの欠点をなくし、特殊な製法を用いて取扱を容易にし、利点を引き出したpH5~6.5、使用時の塩素濃度50ppmの除菌水ですので安全です。
以下がファクトシートに基づく、弊社回答・見解となります。
(弊社回答)
ハセッパー水は次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸を水で希釈する二液混合方式により製造しており、使用時の塩素濃度50ppm・pH5~6.5の除菌水です。
次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈しただけの希釈液とは異なります。
また、電気分解によって生成されたいわゆる電解水とも異なります。
pH6.5は安静時に分泌される唾液のpH値と同じです。
使用時の塩素濃度50ppm・pH5~6.5のハセッパー水は安全です。
製造日は容器に記載しております。
(弊社回答)
ハセッパー水の有効性・安全性についての根拠は、第三者機関において各種試験を実施して、有効性や安全性を評価されております。
(弊社見解・回答)
ハセッパー水について、20ℓバロンボックス等は段ボールを用いることにより遮光を行っており、500㎖スプレーボトル等は遮光ボトルを使用しています。また、500㎖等の代替ボトルについても不透明(白色)ボトルを用い、弊社において実験検証を行った結果、暗所保管で3か月間、塩素濃度の劣化がみられないことを確認しております。
(弊社見解)
ハセッパー水はあくまで雑貨であり、それを認識したうえで製造販売を行っております。
次亜塩素酸ナトリウム液の噴霧は「吸引すると有害であり、効果が不確実であるから行わないこと」
(弊社見解)
ハセッパー水は消毒剤ではないため、WHO・米国疾病予防管理センター(CDC)・中国国家衛生健康委員会の見解に記載されている消毒剤の噴霧には該当しません。
ハセッパー水は次亜塩素酸ナトリウムと異なる除菌水のため、「吸引すると有害であり、効果が不確実であるから行わないこと」には該当しません。
また、次亜塩素酸ナトリウム希釈液や塩素濃度の高い次亜塩素酸水を加湿器やスプレーを使って空間噴霧することは危険です。
しかしながら、使用時の塩素濃度50ppm・pH5~6.5のハセッパー水は加湿器やスプレーを使用して噴霧することができる安全な商品です。
ハセッパーの安全性評価試験結果
実施試験 | 試験方法 | 確認項目 | 試験結果 |
---|---|---|---|
急性毒性試験 | 口から投入 | 誤って飲んだらどうなる? | 異常は認められず口に入っても毒性無し |
刺激性試験 | 目に入れる | 目に入ったらどうなる? | 刺激性無し |
皮膚に付着する | 皮膚に付いたらどうなる? | 刺激性無し | |
皮膚に繰返し付着する | 刺激性無し | ||
感作性試験 | 培養細胞に接触させる | アレルギーを起こすか? | 問題なし |
変異原性試験 | 試験菌株に接触させる | 発ガン性があるか? | 発ガン性無し |
財団法人食品農医薬品安全評価センター
弊社では、ハセッパー水を安心してお使いいただくために、第三者機関での安全性試験を行ってあります。
ハセッパー水は皆様がよく触れる箇所の除菌・消臭や加湿器での空間噴霧をしても安全な除菌水です。
但し、ご使用時に体調が悪くなるなど、異変がある場合は、使用を中止して下さい。
本見解につきましては、NITEの発表により作成したものとなりますので、今後の状況により、追加等の報告をさせていただくことがありますのでご了承ください。